【シンスプリントの予防に!】すねのXサポート

準備物

・2.5マスのキネシオロジーテープを2/3程度半分に切り、4枚準備する。

やり方

①ふくらはぎにテープを貼り、少し引っ張りながらすねの内側に圧迫を加えるように貼る。
②2枚目も同じようにふくらはぎに貼り、すねの内側でん1つ前の貼ったテープと交差するように貼る。

ポイント

・すねの内側にそってテープの交点が一直線にそろうのがポイント!

効果

・すねの内側の痛みの軽減や、シンスプリントの予防に効果的!

動画

▶︎▶︎この記事を書いた人
【名前】森川稔之 Instagram Twitter
【現在の職業】アスレティックトレーナー
【所属チーム】横浜国立大学女子ラクロス部
【所有資格】
・日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナー
・日本トレーニング指導者協会認定 トレーニング指導者
・日本コアコンディショニング協会認定 マスタートレーナー
【経歴】
・2009〜2010 日本大学女子ラクロス部
・2011~2015 東日本女子ラクロスクラブチーム「CHEL」
・2016〜2018 青山学院大学女子ラクロス部
・2019〜2020 横浜国立大学女子ラクロス部

関連記事

  1. テーピングとは?

  2. テーピングの目的は?

  3. 【膝のお皿の痛み予防に!】膝蓋骨固定

  4. テーピングの効果とは?

  5. 【膝のお皿の痛み予防に!】膝蓋骨サポート

  6. 【肩の前方脱臼予防に!】肩前側押し込み

  7. 【足関節内反捻挫の予防に!】腓骨筋サポート

  8. テーピングの注意点①

  9. 【親指の痛み予防!】親指フィギュアエイト