腰痛予防・パフォーマンスアップのための【反り腰解消ストレッチ】

今回はラクロス選手に起こりやすい不良姿勢と改善方法についてご紹介します!
ラクロス選手と姿勢って関係あるの?
そう思った方も多いのではないでしょうか。
僕もカラダのことを勉強し始める前は、姿勢とラクロスの動きが関係するなんて考えたこともありませんでした。

でも実は姿勢が崩れた状態でラクロスを続けていると、腰痛や膝の痛みにつながったり、体幹が安定せず、パフォーマンスの低下につながったりしてしまいます。

特に今回は「反り腰姿勢」とその改善ストレッチをご紹介します!

1.なぜラクロス選手は反り腰姿勢になりやすいのか?

「反り腰姿勢」をより詳しく説明すると、プレー中に構えたとき、腰椎が前弯する姿勢のことです。

動きやすい良い姿勢(パワーポジション)

反り腰の不良姿勢


体幹部やお尻の筋力の弱い選手、股関節の前が硬い選手がなりやすい姿勢です。

実際のプレーでいうと、「反り腰姿勢」の選手は体幹の安定性が弱いため、ディフェンス時に大きく横に振られることが多くなります。

またこの姿勢の選手は腰の痛みを訴えてくるケースも多く、ラクロス選手にとって避けたい姿勢の1つです。

※股関節を上手く曲げることが出来ず、代わりに腰を丸めて、腰を落とす選手もよく目にします。

この姿勢も動き出しが遅くなるとともに、腰を痛めやすい姿勢です。

2.腰痛を起こしにくい姿勢とは?

私たち人間は進化の過程で、背骨のS字カーブを獲得しました。

しかし、スマホをずっと触っていたり、片脚荷重の時間が長かったり、足を組んだりといった現代生活の中で、綺麗なS字のカーブが崩れてしまいます。

その崩れた姿勢のままラクロスをすることで、より姿勢の癖が強調され、使いやすい筋肉だけを使い、使われない筋肉はどんどんと弱くなっていきます。

同じ筋肉だけを使い、腰痛を引き起こしたりプレーの多様性に制限をかけてしまわないためにも反り腰姿勢改善のためのストレッチを実践しましょう!

3.反り腰姿勢を予防するためのストレッチ

3ー1.腸腰筋のストレッチ

3ー2.もも前のストレッチ

3ー3.大腿筋膜張筋のリリース

3ー4.大臀筋のストレッチ

まとめ

ラクロス選手の引き起こしやすい不良姿勢として「反り腰姿勢」とその改善・予防のためのストレッチをお伝えしました。
ステップワークの練習をすることも大切ですが、大きく横振れする原因は、普段の姿勢や構えの姿勢にもあります。
ケガをせず、イメージ通りのパフォーマンスを発揮するためにも、普段の姿勢から意識をしてみてください。

次回は「反り腰姿勢」の改善・予防のためのトレーニングをお伝えします!


▶︎▶︎この記事を書いた人
【名前】森川稔之 Instagram Twitter
【現在の職業】アスレティックトレーナー
【所属チーム】横浜国立大学女子ラクロス部
【所有資格】
・日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナー
・日本トレーニング指導者協会認定 トレーニング指導者
・日本コアコンディショニング協会認定 マスタートレーナー
【経歴】
・2009〜2010 日本大学女子ラクロス部
・2011~2015 東日本女子ラクロスクラブチーム「CHEL」
・2016〜2018 青山学院大学女子ラクロス部
・2019〜2020 横浜国立大学女子ラクロス部

関連記事

  1. 【ストレッチ】自宅で使えるおすすめのストレッチ・リリースツール5選!

  2. 【ラクロッサー向けエクササイズ】足関節捻挫のアスレティックリハビリテーションにおすすめのエクササイズ7選!

  3. 【ラクロストレーニング】足を着けない選手のための、グラウンドで出来るトレーニング15選!

  4. 【ラクロストレーニング】”自宅” で出来るラクプラおすすめの下半身トレーニング15選!

  5. 【ラクロッサー向けエクササイズ】股関節まわりの痛み予防に効果的なエクササイズ10選

  6. 【ラクロッサー向けエクササイズ】足関節捻挫予防に効果的なエクササイズ10選!

  7. 腰痛予防・パフォーマンスアップのための “反り腰解消” エクササイズ

  8. 【試合で活躍したいラクロッサー向け!】肉離れの予防に効果的なストレッチ7選!

  9. 【ラクロストレーニング】自宅で出来るラクプラおすすめの上半身トレーニング12選!